- Blog
- 【国際結婚・Vol.575】あなたの言葉が、未来を創ります
国際婚活アドバイス
【国際結婚・Vol.575】あなたの言葉が、未来を創ります
婚活をしている独身のみなさまに役立つ本。
いや、
婚活をしていなくても
独身じゃなくても
この本を読むと
きっと、いろんな気づきがある。
言葉の選び方で
想像した未来を
手に入れることができる。
としたら、読んでみたいですか?
その本がコレ
↓ ↓ ↓
伝え方が9割
ネタバレするといけないけれど
ひとつだけサンプル
※サンプルは試し読みで読めます!
男性から
A:『デートしてください。』
B:『驚くほど旨い、パスタの店があるのだけれども行かない?』
どちらの言葉で誘われたら
行ってみたいって感じますか?
どちらもあなたとのデートが目的ですが
ド直球に目的を持って聞かれるAよりも
Bで聞かれた方が興味を持ちませんか?
ちょっとの違いでも
大きく感じ方が変わる。
この本では
伝え方は体得できる技術であり
伝え方によって
あなたが手にする結果が変わると
説いています。
つまり
言葉が未来を創る。
=あなたの思い通りの未来にできる。
と、言えるのです。
先日、ある女性の方からご相談がありました。
1つ質問です!
男性から、仕事の忙しさについて聞かれたときは、なんて答えるべきですか?(今回連絡先を交換した男性からも多分聞かれると思います。)
事実を伝えるのであれば、「普通の会社員よりは忙しくて、平日深夜とか土日も仕事をすることがあります。求められることも高くて厳しいし、結構大変ですが、やると決めたことだし、大変な分面白さもあるので、頑張っています。」になりますが、これじゃあまりにも色気がないし、結婚という感じを意識してもらえないかな?と悩んでます。
ただ、仕事が大変なのは事実だし、それでも頑張っているということを分かってもらったほうが良いのでは?とも思うので、いつも答えに迷ってしまいます。女性として見てもらいつつ、根性があるところを上手にアピールできる答え方がもしあれば、教えてもらいたいですm(_ _)m
この質問に対するわたしの回答は
以下になります。
よくある、あるあるな事として
みなさまにも知っておいて欲しいことなので
共有させていただきますね。
★
ご質問にお答えします。
日本語でも、英語でも同じなのですが
・普通の会社員よりは忙しくて
・平日深夜とか土日も仕事をすることがあり
・求められることも高くて厳しい
・結構大変
などなど
仕事が大変なのは事実であっても
忙しい、大変、厳しいなどの言葉を
そのままストレートに言わない方が無難です。
・充実している
・上司から信頼されている
・会社から期待されている
・仕事をこなすスキルがあるので引っ張りだこである
⇒それでも、わたしはあなたとの時間を優先したい
⇒あなたにあえてよかった
⇒もっとあなたと過ごしたい
⇒あなたと一緒に居たい
とか。
あなたとの時間も充実させたい
あなたと会えたからやっていけそうな気がする
などと
ネガをポジに変換すると
相手の気を損なうことなく
状況を伝えることができるかと思います。
まだ、関係性が築けていないうちに
・もう、大変過ぎて!!!!!
・忙しい!忙しい!忙しい!
・わかってチョーだい!
などと、相手に察してもらおうとしない方が無難です。
お相手が日本人男性なら、
外国人男性よりもっと繊細なので男性は
自分(その男性)といる時間が
あなたにとって
負担になっているのではないか?
だとしたら、遠慮したほうがよいのではないか?
などと、勝手に男性が結論を出してしまいます。
(=あなたから離れようとするかもしれません。)
オールポジティブで
関係を築いてから
彼に甘えても大丈夫だと確認したら
少しずつ、小出しにでも
結婚することで仕事の忙しさよりも
家族を持つことで家庭に向けて
エネルギーを使いたいと、伝えてみてください。
《忙しい》は使ってはいけないキーワードです。
まつもとなおこ
伝え方によって結果が変わる。
言葉が未来を創るというのは本当です。
だとしたら
言葉をスキルとして学んでみると
婚活にもかなり活用できます。
伝え方が9割
佐々木圭一さん
https://amzn.to/3h89Ukh
とても良書ですのでおススメです。
━━━━━━━━━━━━━━━
編 ・ 集 ・ 後 ・ 記
━━━━━━━━━━━━━━━
今週末、
ニューヨーク&ニュージャージー
コンサル中。
今回の無料コンサルは男性からのお申し込みが多い💦
昨日は男性をホンキで叱りました(笑)
叱る=叱咤激励です(笑)
https://ameblo.jp/kaiwa-usa/entry-12772726214.html
みなさんに幸せになって欲しいから
ホンキで伝えたい
マッチメーカーのホンネ。
言葉が未来を創る。
自分の未来は
誰かの言葉からも影響を受けるとしたら
やはり、ちゃんとホンネで伝えよう。
伝え方、大事ですね。
Love & Peace💗,
Naoko