- Blog
- 【国際結婚 Vol.524】 高齢出産の定義が35歳だなんて・・・
国際婚活アドバイス
【国際結婚 Vol.524】 高齢出産の定義が35歳だなんて・・・
できちゃった結婚
国際結婚の場合には・・・?
ということで
YOUTUBEをアップしました。
クリックをすると音がでます(耳、気を付けてください)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
国際結婚の場合には
できちゃった結婚(授かり婚)は
たいへん、と言えば
たいへんなのです。
でもね
留奈さんのお母さんの伝説のあの言葉は
(動画の中で探してくださいね)
アラフォーで子供が欲しいという
女性のみなさまには衝撃的で
心を動かされるというか
いや、心だけでなく
今すぐにアクションを起こす
きっかけになるんじゃないかな。
ブログにも書いたんだけれども
高齢出産の定義が35歳だなんて・・・
https://ameblo.jp/kaiwa-usa/entry-12689198546.html
わたしは知らなかったし
(知らなかったのは、わたしだけ?(笑))
誰も教えてくれなかったし
学校でも習わなかったし
親からも言われたことがなかった。
という方々も多いのではないかな。
かくいう、わたし
留奈さんと妊活セミナーを実施した年の
打合せでいろんな話をするまで
妊活がこんなにも大変だということを
全然、知らなかったんですよね。
卵子凍結。
そんな言葉だって知らなかったし
自分ごととしてとらえたことは
全くなかったし。
でも、実際に
キャリアウーマンの方々で
バリバリ働いている女性たちの中には
現実問題ととらえて
『卵子を凍結しています。』
という方々がたくさんいて・・・
だからと言って
『卵子凍結』=絶対ではない
ということも言えるんだろうし
(でもやっておいたら妊娠できる確率が上がるかもしれない。)
ここらへんは、微妙なわけです。
わたしたち、マッチメーカーとしては
アラフォーの方々で
子供が欲しいという方々にとっては
子供を持つということを最優先に
(いろいろな条件付けをし過ぎずに)
できるだけ早く
アクションを起こしていただければと
切に願っています。
その際に、気を付けるべきことなども
コンサルテーションの際に
マッチメーカーから
お話しさせていただいていますので
どうしても子供が欲しい!
という方は、ご相談くださいね。
現実問題
アラフォーに限らず
スタートダッシュは早い方がいい。
できれば、
20代後半~30代前半くらいまでには
『結婚をして子供を持つには』
という計画性を持って
パートナー探しをスタートする
くらいなキモチでいていただければと思います。
20代の方々でも
お相手選びの条件付けがたくさんあると
条件をすべて満たす男性が現れる前に
自身の年齢が上がってゆくということもありますから
余裕のよっちゃん(っていわないですかね(笑))
で、楽観視しすぎないことが重要。
あ、なんか、今日はかなり
みなさんに
プレッシャーを与えてしまったかもしれませんね。
ごめんなさい。
ほんとうは
結婚は子供ありきということもないし
子供を持たないという選択肢もあるし
夫婦ふたりの時間を大切に生きるというのも
素敵なことです。
それから、
キリスト教国であるアメリカでは
授かりたいけれども授からなかった場合に
親の居ない子供を引き取って育てるということも
日本より積極的に行われています。
血は繋がっていなくても
血縁以上の愛情で結ばれている家族がいる。
日本人にはわかりにくいけれども
アメリカではフツーです。
そして
授かりたいけれども授からなかった場合に
既にお子さんがいる男性との結婚というのも
選択肢に入れてみると
子育てを体験できる素晴らしい機会に
なるでしょう。
日本国内の結婚だと
日本の常識の範疇で解釈されがちですが
国際結婚、グローバルなスタンダードで
いろいろな生き方の選択があるということ。
今日は
できちゃった結婚
国際結婚の場合には・・・
ということでお届けしましたが
妊活を考えておられる方だけでなく
ご自身の婚活の”在り方”について
なにを優先に生きてゆくか?
考えるきっかけになったら嬉しいです。
YOUTUBEは今後も
国際結婚に関するいろいろなテーマで
アップして参ります。
よかったら、チャンネル登録と高評価を
お願いします!
松本直子
国際結婚の幸せプロデューサー
国際結婚相談所Kaiwa USA代表
━━━━━━━━━━━━━━━
編 ・ 集 ・ 後 ・ 記
━━━━━━━━━━━━━━━
最近、出産された吉川ひなのさんの
自宅出産動画が素敵でした~
https://ameblo.jp/kaiwa-usa/entry-12686028896.html
実はメンバーさんの中にも
コロナ禍で婚活し妊娠→出産
という方が居られて・・・
無事に生まれますように・・・と
心のなかで祈っています。
Love & Peace💗,
Naoko
