- Blog
- 【国際結婚 Vol.442】苦手な英語は克服できる!
国際婚活アドバイス
【国際結婚 Vol.442】苦手な英語は克服できる!
2020.01.05
【国際結婚・オンライン無料相談のご予約】
https://traditionaljapanesematchmaker.jp/yoyaku/
『英語が苦手なんですぅ~!』
ホント、その気持ちわかります!
なにしろ
英語がぜんぜんできないのに
国際結婚相談所をスタートしちゃった
私ですから(笑)
でもね、苦手意識を持ったまま
『できませーん!』
って、言い切っちゃうのはどうかな?
矛盾してない?
だって、外国人との結婚するって
コミットしたのなら
英語はMUSTなわけで
英語ができないイイワケを考えるなら
日本語を話す日本人男性との結婚の方が
ずっーと楽ですよね。
毎日のことなのだから。
『日本語を話す外国人っていますか?』
というリクエストも多い。
それは理想なのかもしれないけれど
たとえ彼が日本語を話したとしても
(駐在の日本人男性も含めて)
海外に暮らすのであれば
英語ができなくて困るのは自分。
英語学習=せねばならないこと
と、思うと
エネルギーを注ぎたくなくなるから
ワクワクすることに転換させる
イマジネーションが大事。
エリート外国人男性と
対等に議論ができるくらい
英語が話せたら・・・
高学歴、高収入のエリート外国人男性から
選ばれるチャンスが増える!
これは間違いないです。
2020年、わたし自身
英語力向上のために
ひそかにコミットしているのが
トーストマスターズ!
https://www.toastmasters.org/
トーストマスターズって何?
詳細はこちらを読んでみてください。https://bit.ly/2SXL2xt
トーストマスターズ・インターナショナル(Toastmasters International)とは、話し方、パブリック・スピーキング(大勢の人前で話すこと)、リーダーシップ・スキルの上達を目的とする、アメリカ発祥の国際的な非営利教育団体。世界中にトーストマスターズ・インターナショナルに所属する自主運営のグループ「トーストマスターズクラブ(Toastmasters Club)」があり、各自が活動を行っている。
せねばならない苦痛な英語を
教科書に沿って単語を丸暗記するのではなく
すぐに人前で話すことができるようになり
リーダーシップも身についちゃう
スキルを磨ける場所なんです。
どこかの会社が運営している塾ではなく
コミュニティー主体で
参加者が率先しサポートし合うカタチ。
とは言っても、テキトーではなく
世界共通のカリキュラムに沿って
ウェッブサイトにガイドがあり
自分で学習しながら
月に2回のミーティングで実践
参加することによって
自然に英語のスキルが磨かれてゆく
しかも、
🔴 参加費は驚くほど安い!
🔴 目的を持った方々の出会いもある!
🔴 自分のペースでできる!
🔴 誰でも参加できる!
昨年秋に
NYのトーストマスターズを
主催している日本人の方と会い
オープンハウスを見学させていただきました。
その時に、トーストマスターズで
数年間スキル磨きをされた方が
🔴 すっごいしゃべれるようになりましたー!
🔴 個人事業で成果が出ましたー!
🔴 本を出版しましたー!
🔴 夫婦の会話がスムースになりましたー!
🔴 自分に自信が持てるようになりましたー!
シェアしてくれた言葉が心に響きました。
うわ!これ、スゴイ!
って思ったんですね。
トーストマスターズは
世界展開しているので
ニューヨークだけでも250の団体があって・・・
我が家の近所で探したら・・・
家から5分のところにあった!
早速、連絡をしてみましたよー。
日本にもある!
実家の近くで探してみたら、
ある、ある!
((customer_name))も、お近くにあるかどうか?
探してみてください。
↓ ↓ ↓
Find a Club
https://www.toastmasters.org/find-a-club
2020年、
ニューイヤーレゾリューション
わたしもチャレンジしてみます!
チャレンジの様子は
時々、アメブロの方で
忘備録として日記につけようかなと
思っています。
【松本のアメブロ】
https://ameblo.jp/kaiwa-usa/
1年後に、どのくらいの
スキルアップにつながったか?
見ていてくださいね。(笑)
あ、見ているだけじゃなく
できれば((customer_name))も、
参加してみくださいね。
英語ができると
国際結婚が100万倍
楽しくなります!
苦手な英語は克服できる!
一緒にがんばろう!
松本直子
国際結婚の幸せプロデューサー
国際結婚相談所Kaiwa USA代表
━━━━━━━━━━━━━━━
編 ・ 集 ・ 後 ・ 記
━━━━━━━━━━━━━━━
留奈さんとご主人(スティーブさん)に
ご協力をいただいて
テスティモにアルを英語で作ってみました。
ほんと、自分の英語は
まだまだ恥ずかしいレベルだけれども・・・
じゃあ、やめる?
じゃなくって
だからがんばる!
苦手意識を克服して
一年後に笑えるように
がんばります!
ホント、語学って
ネバーエンディングな生涯学習。
これで終わりっていう瞬間はないから
常に進化して参りたいと思います!
Love,
Naoko
and more...
-
Blog
未来を切り開くチャンス:あなたの手に米国永住権!毎年募集されるグリーンカード宝くじは無料。簡単ステップでグリーンカードを手に入れよう -
Blog
【国際結婚・Vol.620】国際婚活イベント体験レポート:ご縁のきっかけをつかみ取る! 結婚の意識が高い人たちが集まるTJMの婚活イベント -
Blog
【国際結婚 Vol.610】国際結婚占い・解析講座のお知らせです! -
Blog
【国際結婚・Vol.616】ご成婚されたSATOKOさんから、グローバル婚活中のみなさまへのメッセージ -
Blog
【国際結婚・Vol.615】国際結婚・こんなオトコは選んじゃダメ! -
Blog
【国際結婚 Vol.614】国際結婚の出口戦略は考えていますか?