- Blog
- 【国際結婚 Vol.436】アメリカ永住権の手続き、グリーンカードが取れない?
国際婚活アドバイス
【国際結婚 Vol.436】アメリカ永住権の手続き、グリーンカードが取れない?
【国際結婚・オンライン無料相談のご予約】
https://traditionaljapanesematchmaker.jp/yoyaku/
ニューヨークから戻りました!
今回、ニューヨークで会った女性から
ショッキングな話しをきいたので
シェアします!
かなり重要。
Tさんはニューヨークで結婚し
今、ラブラブで幸せ♡
留学ビザで留学をし
今のご主人と出会い結婚
彼女はグリーンカードを取得するのに
2年近くかかったそうです。
幸い、彼女は
グリーンカードを取れたけれど
彼女の語学学校時代のクラスメートで
3名の女性が同じように
現地でステキな男性と出会い結婚。
でも、
今現在、グリーンカードを
取得できていないそうです。
(女性たちは日本へ帰国せざるを得ず。)
何故?
トランプ政権のせい?
アメリカは移民に対する風当りが強いの?
真相はわかりませんが
3名の女性に共通するのは
学生ビザからフィアンセビザに切り替えて
現地でそのまま結婚し
グリーンカードの申請をしている点。
ここで大切なのは
アメリカ政府のいうビザの役割
留学のビザは留学のため
婚約者ビザは婚約のため
旅行のビザは旅行のため
ビザの的が一致していないと
嘘をついたことになる。
この国、嘘は一番罪が重い。
国際結婚でよく耳にする話ですが
旅行のビザ(ビザ免除)で入国して結婚
っていうのは絶対にダメ。
彼女たちの場合
留学のビザで滞在中に
結婚をしようとしたら
アウトだった。
でも、実は、この方法
これまではフツーに
まかり通っていたんです。
わたしたちの知る限り
移民弁護士さんでも
安易にこの方法を勧めることがある。
それに
国際結婚のブログなどでもよく
旅行ビザで入国して・・・
結婚しましたー。
みたいなこと、書かれてる。
旅行や留学のビザで入国して
国際結婚は絶対ダメ。
移民弁護士がいいと言ったから?
いえいえ
移民弁護士でさえも100%保証はできません。
全て自己責任。
危険な方法を選択し
移民局に怪しまれて、強制退去
その後数年アメリカに入国できない。
といったケースもあるんですよね。
結婚が決まった彼と
数年の間離れ離れになるって
考えられますか?
危険を回避するためには・・・
どんなにめんどうでも
婚約者ビザをきちんと取得してから
結婚。
これが王道です。
目的と一致したビザを取得する。
決められた方法で手続を進める。
このことを忘れないでください。
国際結婚ブログなどで
一般の人が書いた体験を
安易に信じず
移民に関する法律について
敏感になること。
法律は常に変わります。
USCISの(https://www.uscis.gov/)
ページをしっかり読んで
常にアップデートした情報を
得ること。
今日はちょっと固いけれど
国際結婚の夢を叶えるために
超、大事な話しでした。
Love & Peace,
Naoko