- Blog
- 【国際結婚・Vol.459】《性》に関するメンタルブロックから解放されたい人必見の、ヤバい映像。
国際婚活アドバイス
【国際結婚・Vol.459】《性》に関するメンタルブロックから解放されたい人必見の、ヤバい映像。
2021.05.05
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしですか?
おうちで過ごされている方へ
おススメ映像。
国際結婚の無料相談の際に
『わたし処女なんです。』
と、40を過ぎた女性から
ご相談を受けることがあります。
ご本人、とっても勇気が必要な
ご相談なのだろうと察します。
ひとりで悶々と、長い間悩みながら
なんらかの回答を探し求めていて
でも、
気軽に誰かに相談できるような
質問でもありませんから
本当に、本当に、いろんな意味で
深刻に考えて末の
カミングアウトだったりするのでしょうね。
わたしたちのことを
信頼してくださるからこそ
真剣に答えなければいけないのですが
カンタンに答えられる質問でもないのです。
人によって背景や
とらえ方も違いますし
答えようによっては
傷ついてしまうかもしれないので
女性がどんな回答を求めているのかを
細かくひも解いた上で
丁寧に、言葉を選んで
センシティブに答えなければならない。
わたしたちの結婚相談所では
国際結婚をしたい男女が集まる場所を
提供していますため
その女性はもちろん
外国人男性と結婚を希望しているということが
前提で
一般的に、
愛情表現や性的なアプローチは
日本人男性よりも外国人男性の方が
ストレートで
(そうでない外国人男性も、もちろんおられますが)
『わたし処女なんです。』
とおっしゃる女性がぽーんと
国際結婚のお相手を求めて飛び込むには
時空間を超えた宇宙へ飛んでゆくくらい
覚悟が必要で
《性》に関する
メンタルブロック解除をしてからの方が
ココロの負担も実は少ないのかなと。
悩みというのは、
幼少期の経験やご両親や家族
友達との間に起こった出来事などから
何らかのメンタルブロックが作用している
というケースも多いので
ぶっちゃけ
そのメンタルブロックを外すためには
マッチメーカーに相談するよりも前に
心理内科を訪問したほうが
専門性は高い場合もあります。
(それじゃあ、答えにはなっていないませんね。)
あるいは、
いきなり外国人男性と出会うことで
愛情表現の豊かな人たちから
性的な目覚めをリードしてもらうことを
求めているのであれば
国際恋愛で
自分が大きく変われるかもしれない!
と、期待する。
それは、それで
方法としては間違っていないかもしれません。
ただし、
あなたが性的に閉ざしたままの状態で
エロい話も受け付けないほど潔癖であれば
(英語で表現ができるかの問題もありますよね。)
外国人男性はあなたを開放するために
エネルギーを使わなくてはならないので
彼らからしたら
めんどうくさい女と
位置づけられてしまう可能性が高いです。
なにしろ、
オトコはXXXな生き物ですから。
【こちらのブログを参照】
https://kaiwa-usa.com/blog/kokusaikekkon-354
なので
『わたし、処女なんです。』
と告白された女性が
いきなり外国人男性と結婚したい。
というのは、かなりぶっ飛んでいて
結婚を考える前に
メンタルブロックを外す訓練は
やはり、必要です。
最近、ネットフリックスで
かなりぶっ飛んだ内容の映像を発見しました!
性的なことに関して女性が前向きになれる
(かもしれない?)
でも、いやらしい感じが全然なくって
ステキな内容になっていたのでご紹介します。
グウィネス・パルトロウのグープラボ
Gwyneth Paltrow
グウィネス・パルトロウ
ハリウッドの女優さん。
お名前を日本語に置き換えたときの
スペル(?)をタイプするのが難儀で(笑)
(グウィネスってタイプし難いでしょ?)
見つけにくいかもしれませんが
ネットフリックス内で検索してみてください。
ハリウッドの女優が新しいことにチャレンジ!
革新的なトピックで構成された映像です。
テレビやハリウッド映画では取り上げられにくい
微妙なテーマばかりで、
ネットフリックスだからこその、
ユニークさがいいですね。
どれも面白いのですが
『わたしたちの快感』
とうのが、今回おススメしたい章です。
こんなところまで映していいの?
っていう箇所まで映っています。
(念のため先に伝えておくね。ビビるわ~)
ですが、ぜんぜん
エロチックな内容ではないんですよ。
女性はもっと【性】を楽しむべき。
みたいなことを説いている。
すごく、真面目な内容です。
(詳細に関してはネタバレするといけませんのであえてここには書きません。)
ネットフリックスをサブスクしていない方は
一回だけでもサブスクしてみて、即解除でも
観てみる価値はあるかもしれません。
英語ですが日本語の字幕が入っているので
観やすいです。
グウィネス・パルトロウさんの
革新的、女性のライフスタイルは
こんな感じでランディングされています。
↓ ↓ ↓
【性】に関してのメンタルブロックから
解放されたい人必見の、ヤバい映像。
ゴールデンウィークに
おうちで過ごす時間
ちょっとしたヒントになるかもしれません。
参考になれば~是非♬
Love & Peace💗
Naoko
松本直子
Kaiwa USA代表
国際結婚の幸せプロデューサー
7月8日(土曜日)@秋葉原
婚活イベント:9時~12時
女性:25~40歳
男性:30~45歳
7月8日(土曜日)@秋葉原
婚活イベント:13時~16時
女性:40~60歳+
男性:60歳+
・年収の高い方が多いです。
・参加条件があります。
・真剣に結婚をお考えの方。
ワイワイするパーティーではなく
お見合いのイベントになりますため
未来のパートナーを真剣に探している方にご参加いただきたい。
というわけで
年齢や条件を照らし合わせて
マッチメーカーが個別にお声をかけています。
国際結婚のチャンス!
と、感じたら
是非、お問い合わせくださいね。
【参加希望のみなさま】
以下の、年齢別リンクから事前登録をお願いします。
https://traditionaljapanesematchmaker.jp/news/matchmaking-information/
🌸 🌸 🌸
さて、本題です。
メルマガのタイトル
『あなたの人生、最後に寄り添ってくれる人は誰ですか?』
これね、
20代、30代の女性には
ピンとこないかもしれないんですが
40代、50代を過ぎてから
パートナーを目の前にして
あらためて考えます。
あと何年、このひとと共に
生きられるのだろうか?
人生の最後の日が訪れた時に
この人は
わたしに寄り添っていてくれるのだろうか?
あるいは、私が
彼の枕もとに寄り添っているのだろうか?
どちらが先になのかは
わからないけれども
やがて来るその日。
必ず来るその日。
人生最後の日。
その日から
逆算して
今、瞬間を感じる。
そう思うと
目の前にいるパートナーが
いとおしく感じたりするわけです。
あまりにも居心地が良すぎて
空気のような存在だけれども
ふとした瞬間に
居てくれるだけでココロ強いなぁと感じる。
時々、40代、50代あるいは60代の
独身女性の方と話していると
『実は、もう、
パートナーは居ても居なくてもいいかなと、
半分あきらめているんです。』
『この先、
独りでも生きて行けるかなって
思っているんです。』
なんておっしゃる女性もいて・・・
『そうですか。』
と、静かにうなづく私。
押しつけがましくなりたくないし
女性の気持ちを尊重したいのですが
その女性が、
国際結婚の結婚相談所の門戸を叩いた勇気は
どこから来るのか?
心の奥底では
『やっぱり、このまま独りで居たくない。』
『これからの人生寄り添える人と巡り合いたい。』
『海外でパートナーと暮らしたい。』
そんな思いが少しでもあるからこそ
わたしたちに連絡をくださっているのだろうと
察します。
話しは逸れますが
前回、日本の実家に帰った時に
ピッカピカでいろんな機能がついた
新品で豪華な洗濯機が置いてありました。
80代の母は言いました。
『あと何年生きるかわからないから、いいやつ、買っちゃった!』
『お母さんにとって、最後の洗濯機よー。』
人生、逆算して今がある。
そっか。
この洗濯機が壊れる頃に
母が元気で居てくれたら嬉しいけれども
これが、人生最後の洗濯機と笑う母。
少し切なかったです。
人生最後の日
🔴🔴さん、
人生最後の日に寄り添ってくれる人は誰ですか?
その人には既に出会っていますか?
もし、まだ出会ってないのであれば
ご縁について意識を向けてみませんか?
機会があればいつか・・・と
先延ばしにしていませんか?
独りで生きてゆく選択肢は
最後の最後でもいいじゃないですか?
このひとと、残りの人生を楽しく生きる。
愛情を感じながら一生添い遂げる。
そんなご縁が見つかりますように。
今回、東京でのお見合いイベントは
真剣なお見合いの機会です。
🔴🔴さんにとって
国際結婚を真剣に考える
きっかけとなれば幸いです。
イベントには
マッチメーカー3名
松本、渡辺、齋藤が
アメリカとオーストラリアから参加します。
是非是非、わたしたちに会いに来てください。
2023年7月8日、9日、東京でお会いしましょう!
編 ・ 集 ・ 後 ・ 記
ハワイ在住の弁護士さん
https://ameblo.jp/kaiwa-usa/entry-12808854596.html
ハワイに住みたい女性のみなさま
ご連絡をお待ちしています。
Love & Peace💗,
Naoko
松本直子(まつなお)
- 国際結婚相談所TJM Founder & CEO
-
国際結婚の幸せプロデューサー松本直子です。
松本直子 Naoko Matsumoto
国際結婚の国際結婚のマッチメーカー(仲人士)として25年以上のキャリアを持ち、 延べ3600人以上の独身女性に国際結婚の相談を受けて参りました。現在は、アメリカ東海岸を拠点に「外国人男性と結婚したい!」「海外在住の日本人男性と結婚したい!」「海外キャリアを構築したい!」「海外移住で自分の夢実現したい!」日本人女性のライフスタイルをグローバルな視点からサポートしています。ニューヨークのマッチメーキングインスティテュートで米国のマッチメーカーの資格を取得。(日本国内では希少な資格保持者)国際婚活スペシャリストとして活躍中。ラスベガス大学、ロサンゼルスへ移住し、オレンジカウンティーで出会ったアメリカ人男性と結婚。車で11日間アメリカを横断。現在はメリーランド州ボルティモア東海岸在住。だんなさまはドイツ系アメリカ人。ランドスケープアークテクト、ビーガ一ンで健康オタクな生活。ハーフの息子はハイスクール。猫と暮らす。
・女性の海外ライフスタイル研究所
・まつなおのオンラインカフェ主宰
・国際結婚&海外結婚相談所TJM
・国際結婚のオンラインデートPJM
・国際結婚の婚活イベント&セミナー
・国際恋愛講座
・国際恋愛コーチ講座
・国際結婚マッチメーカー養成講座
☆YOUTUBE&インスタグラムも発信中☆
国際結婚のブログ
and more...
-
Blog
国際婚活・交流している男性をお断りする時のお願い -
Blog
国際結婚・新規登録男の情報をいち早く入手する方法 -
Blog
【国際結婚 Vol.690 】!30代女性、国際結婚したいかどうかわからない?アラサーの悩みにお答えします! -
Blog
【国際結婚・Vol.689】世界を遊ぶ! 国際結婚でつながる オトナ女子のコミュニティ -
Blog
【国際結婚・Vol.688】行動しなかった後悔より、失敗してよかったと思える人生を -
Blog
【先着5名限定】6月15日(土)ニューヨークで国際結婚・海外婚活の無料個別相談会を開催します -
Blog
【国際結婚 Vol.687 】≪女子会イベントレポート≫ 国際結婚って実際どうなの? 東京女子会イベントで本音トーク炸裂! -
Blog
【国際結婚 Vol.684】2025年ロサンゼルスで開催予定: エクスクルーシブなプールサイドパーティ・TJM婚活イベントのお知らせ -
Blog
【国際結婚 Vol.683】強制送還にならないように! 国際婚活女性のための入国審査 海外渡航注意リスト10選